NECパーソナルコンピュータ株式会社様

企業向けPCの標準デバイス制御に「DeviceLock Lite」を採用し
ユーザーにセキュアなPC環境を提供

NECブランドのもと、PCの商品企画・開発・製造、PCおよび周辺機器の販売・故障診断・保守などの事業を展開するNECパーソナルコンピュータ。同社は、企業向けPC「VersaPro」、および「Mate」シリーズのバンドルソフトとして、ラネクシーの提供するデバイス制御ソフト「DeviceLock Lite(デバイスロック ライト)」を採用し、情報漏えいの防止やセキュリティ対策の強化を実現。ユーザーにセキュアなPC環境を提供している。

使用製品:DeviceLock Lite(デバイスロック ライト)

NECパーソナルコンピュータ株式会社の導入前の課題と導入後の効果

導入前の課題

企業向けPCにバンドルするデバイス制御ソフトの提供方針を長期的観点から見直し。新OSや新デバイス対応力の強化に加えて、アップグレードによるソリューション提案ができるようにしたかった。

導入後の効果

「DeviceLock Lite」の採用により、NECの厳しい評価基準もクリアした上で、ユーザーに安心・安全な環境を提供。また、デバイス制御を一括で管理できる上位ソリューションの提案も可能になった。

「Mate」「VersaPro」など、さまざまなシリーズを提供

 日本のPCのパイオニアとも呼ばれるNECは長年にわたって国内シェアNo.1を維持しているが、ビジネスのさらなる成長を目指し、2011年に「ThinkPad」で有名なレノボ・ジャパンと合同でジョイントベンチャー「NECレノボ・ジャパングループ」を結成。PCにまつわるさまざまな事業を展開している。そのグループ企業であるNECパーソナルコンピュータ(以下、NECPC)は、企業向けPCにおいては商品企画・開発・製造とサポートを担っている。
 同社の商品企画本部コマーシャルグループは、主に企業向けPCの商品企画を担当している部署だ。そのミッションについて同グループのマネージャーである渡辺環氏は「当社は企業向けPCとして『Mate』と『VersaPro』、個人向けPCとして『LAVIE』の各シリーズを提供していますが、私たちは日々その開発過程において、PCにどのような機能を持たせるか、そのために必要なOSやソフトウェアが何かを検討しています」と説明する。
 「Mate」「VersaPro」シリーズは、四半期ごとにモデルチェンジ/マイナーチェンジを行っている。その際、どのバージョンのOSを搭載するか、どのソフトウェアをバンドルするかが検討されるが、同グループ主任の山中陽一郎氏によれば「発売日や製品ラインアップの特性、販売価格、顧客要望などの要素を含めて吟味し、提供するOSラインナップとバンドルするソフトウェアを決めています」とのことだ。

Windows XPのサポート終了を契機に
「デバイス制御ソフト」の課題について再検討

 2013年、NECPCは次期モデルに搭載するバンドルソフトをいかにすべきか悩みを抱えていた。というのも、当時の代表的なOSであるWindows XPの2014年サポート終了を機会にバンドルソフトのあり方について見直しを行うことにしたからだ。Windows XPのサポート終了後もWindows 7、Windows 8.1と複数のOSサポートが必要な上に長期的な観点で新しいOSが登場することも見据えた方針を考えないといけなかった。
 バンドルソフトの中でも特に課題であったのがデバイス制御ソフトだ。当時は大規模な情報漏えい事件が多発しており、その多くがUSBメモリをはじめとしたPCの外部接続デバイスを介したものであった。そこでNECPCでは企業向けPC『VersaPro』と『Mate』に自社で開発したデバイス制御ソフトをバンドルするようになったが、今後さらにサイバー攻撃が高度化・複雑化していくことを考えると、これに対抗するための技術も継続的に高めていかなくてはならない。そのためには多くの労力とコストが必要だ。「加えて、デバイス制御については単体で機能を提供するだけでなく、お客様からの要望が多かったサーバー集中管理機能なども併せたソリューションとして提案できるようにしたいと考えていました。しかし、そういったソフトを自社で開発するとなると多大なコストが発生しますし、従来の仕様や機能から抜け出せないという懸念もあります」(山中氏)

NECPCならではの厳しいテストを経て
「DeviceLock Lite」を採用

商品企画本部 コマーシャルグループ マネージャー
渡辺 環 氏
商品企画本部 コマーシャルグループ 主任
山中 陽一郎 氏

 そこでNECPCは、PCにバンドルするデバイス制御ソフトについて、自社開発を止めてISVの製品の中から最適なものを採用することにした。その要件について渡辺氏は「対象をネットワークまで広げることができ、単純に使えなくするだけでなくコントロール可能なこと。スタンドアロンで利用できるのはもちろん、ネットワーク経由で複数のPCを管理できる機能も用意されていること。競合のPCメーカーが搭載している同様のソフトに対抗できる機能・性能があること。そして、当社の品質基準を満たしていることです」と説明する。
 同社は最終的に3社の製品に候補を絞り込み、実際にNECPCの製品を使って機能や性能のテストを行った。
「ソフトウェア品質が問題ないかの確認は採用前だけではなく、採用後にもモデルごと、OSごとに実施しています。ソフト単体のテストのほか、搭載されている他のソフトと併せ、回数を重ねて検証を行います。大企業ともなると1000台、2000台という規模でPCを導入しますので、たとえ不具合の発生率が1%でも10台以上が使えなくなってしまいます。こうした事態を可能な限り防ぐためにも、当社では厳しいテストを行っています」(山中氏)
 こうした要件をクリアして採用されたのが、ラネクシーの「DeviceLock Lite」だ。これは、高い信頼性と国内35万ライセンスの導入実績を持つデバイス制御ソフト「DeviceLock」のバンドル版で、USBポートや光学ドライブの利用制限、シリアルポートの無効化など、基本的な機能に限定して提供するもの。選定の理由について山中氏は「基本的な機能や性能は十分なものがありましたし、上位機能を使えばサーバーで一括管理が可能ということもあり、ソリューションとしての提案を検討していた当社のニーズにマッチしていました。そして何より、ラネクシー様の担当者の熱意とレスポンスの早さが素晴らしく、これなら私たちの要望をかなえてくれるのではと思いました」と語る。

採用後も変わらないお客様の反応
今後はサーバー集中管理のソリューション提案にも注力

 NECPCでは2014年の秋モデルからDeviceLock Liteを「Mate」「VersaPro」シリーズにバンドルしているが、特に自社製ソフトからの切替え後もお客様から変わり無く評価をいただいているという。
「品質・機能に注意を払って開発していた自社製ソフトからの切替えに対して、本ソフトウェアがお客様に違和感なく受け入れられたのだと思います。2015年の秋にはWindows 10が登場しましたが、このときもラネクシー様のスピーディな対応で問題なく対応できました」(渡辺氏)
 今後について同社では、ソリューション提案に力を入れていきたいとのことだ。この点について渡辺氏は「従来から要望の多かったクライアントPCをサーバー集中管理するソリューションの提案を行っていければと考えています。それにはDeviceLock Baseの提案が必要です。これによりお客様にさらなる安心、安全を提供できるようになるといいですね。そういう意味でもラネクシー様には一層のサポートと密なコミュニケーションを期待しています」と語ってくれた。

DeviceLock Lite(デバイスロック ライト)

 DeviceLock Liteは、デバイス制御ソフト「DeviceLock」を、特定メーカーのビジネスパソコンにバンドル版として提供するOEMライセンスです。通常のDeviceLock Baseライセンスと比べ、利用できる機能を限定することにより、セキュリティ対策のスモールスタートに必要な機能が最小限のコストで利用可能となります。
 また、DeviceLock Lite がバンドルされたパソコンを対象に、DeviceLock Lite から DeviceLock Base(通常版)へのアップグレード版も販売しております。DeviceLock Lite がバンドルされたパソコンをお持ちのお客様は、通常よりも安価にDeviceLock Baseライセンスを購入することができます。

DeviceLock Lite の詳細はこちら

詳細資料

ご担当者様のインタビュー取材記事を掲載したPDFをダウンロードしていただけます。

お客様概要

NECパーソナルコンピュータ株式会社

  • 所在地:東京都千代田区外神田四丁目14番1号 秋葉原UDX
  • 創業:2011年7月
  • 事業内容:パソコンの商品企画・開発・製造/パソコン及び周辺機器の販売・故障診断・修理/パソコンのリユース

http://www.necp.co.jp/